リンク
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2008年 04月 27日
![]() ![]() 秋に植えた球根は 今年も無事に花を咲かせた。 屋上で冬を越し 花を咲かせたら 鉢を中庭におろしてその姿を楽しんでいる。 今春は 例年よりも雨が多い気がするが その鉢に蝸牛がお出ましになった。 朝から晩まで ずっとひとところにとどまっており そのゆっくりとした時間の流れが 微笑ましくもあり 羨ましくもあり。 ▲
by y-murata60
| 2008-04-27 14:47
| 4月
2008年 04月 27日
![]() 父が植えたクレマチスが 順調に育っている。 クレマチスは種類が多く 冬に花を咲かせるものもあり 種類を分けて植えれば 一年を通して花を楽しむことが出来る。 蔓性植物のため 誘引して壁面に絡ませたり 楽しみ方もいろいろ。 屋上への手摺に絡ませたそれは 淡いピンク色の花と香りで 屋上との往来に彩りを添えている。 ▲
by y-murata60
| 2008-04-27 14:35
| 4月
2008年 04月 27日
![]() 我が家の中庭は まわりに対して完全に閉じるのではなく 道路に対してコ字型に開いている。 その中庭の道路側に 生垣としてベニバナトキワマンサクを植えている。 そのベニバナトキワマンサクが 赤紫色の新芽を付けている。 やがて時間と共に緑になっていくのだが 今の季節はワインのような色をまとい美しい。 名前が表すとおり 春に紐状の赤花を咲かせる。 ▲
by y-murata60
| 2008-04-27 14:01
| 4月
2008年 04月 21日
![]() 花曇りの昨日 父の遺骨を墓所に納めた。 一般的に墓地の植栽は 管理の容易さのために樹種が限られがちである。 それでは父が寂しかろうと 植木屋の手を借りて自ら緑を設えた。 一対のハナミズキは 先週の荒天にも負けずに花を残し 父の旅立ちに文字通り華を添えてくれた。 ![]() ![]() 足下には 砂利ではなく下草を選んで植えた。 ささやかな緑ではあるが 私たち家族から父への感謝の気持ちとして 眠る場所のそばに 父の愛していた自宅の庭と同じような雰囲気を つくってあげられたと思う。 気に入ってくれるかどうか 聞いてみたいが残念ながらそれは叶わない。 ![]() 植えたアジュガは新種のもので 珍しい紫色。 屋上のアジュガも見頃になりましたよ。 どうか 安らかに眠ってください。 ▲
by y-murata60
| 2008-04-21 22:40
| 4月
2008年 04月 06日
![]() 花の季節がやってきた。 今年の桜は幸いにして 雨に散らされることなく長いこと目を楽しませてくれた。 ソメイヨシノは薄紅色の絨毯になり始め 入れ替わるようにケヤキが芽吹きはじめた。 ![]() 冬は長く感じられるものだが 春の進行は早い。 休日の朝 少し早起きをし 爽やかな空気と鮮やかな緑を楽しんだ。 色とりどりの表情を見せるこの時期の山は まるで意志を持った生き物のよう。 ![]() ▲
by y-murata60
| 2008-04-06 22:29
| 4月
1 |
ファン申請 |
||