リンク
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 04月 24日
元気なモッコウバラの横で アセビがきれいな新芽をつけている。 ツツジ科のアセビは ドウダンツツジやブルーベリーのような 壺状の白い小花を 垂れ下げるように早春に咲かせる。 その姿は どちらかというと地味なのだが その後に出る新芽は 淡い赤みのある葉が 凛としてなかなか美しい。 #
by y-murata60
| 2009-04-24 20:53
| 4月
2009年 04月 24日
蔓性植物の利点は 手摺やフェンスなどに絡ませて 立体的に楽しめること。 バラの欠点である棘がないため 剪定も容易で扱いやすい。 小さな花だが 大量につくため 最盛期の大きなモッコウバラは圧巻である。 先日 メンテナンスのために近所のお宅を訪れた。 近いので 前を通るたびに植木の様子を気にしているのだが 屋上の手摺に絡ませたモッコウバラが 竣工後1年以上を経過して だいぶ大きくなっていた。 白 ピンク 紫 と交互に植えたヒラドツツジ 鮮やかな新緑の緑 晴れ渡った青空 春らしい暖かな光線の中で 何とも言えない幸せな気持ちに満たされた。 土の厚みはわずか20センチ程度だが 都心の住まいの屋上庭園は 格別の気持ちよさがある。 #
by y-murata60
| 2009-04-24 20:21
| 4月
2009年 04月 24日
春の庭は めまぐるしく様子が変わる。 屋上の庭は 草花を中心に植えているのだが 冬のビオラに負けじとどんどんと咲いている。 シバザクラの桃色 イベリス スノーポールの白 ムスカリの青紫色 ビオラの黄 徐々に株を増やしているアジュガの淡紅色 ハナニラの淡く青っぽい白 などなど そのパッチワークのような彩りは 実に鮮やか。 丈の高い草花はまだあまり出ていないから 俯瞰的に眺めて楽しんでいる。 もう少しでツツジがぐるりと囲むから その中に身を置くと 花の中で浮いているような感じがする というのは 言い過ぎか? #
by y-murata60
| 2009-04-24 18:25
| 4月
2009年 03月 22日
街中を歩いていると 刻一刻と風景が変化する季節となった。 我が家では この小彼岸桜がそのひとつ。 枝が細く立性で また小ぶりな花がさりげない。 この1週間の陽気につられるように その名の通り 彼岸に合わせてだいぶ花を咲かせた。 東京でも平年より早い開花宣言があったが 今日はあいにくの強風と雨。 例年のことだが その短命ぶりに儚さと美しさのもどかしさを見る。 #
by y-murata60
| 2009-03-22 16:12
| 3月
2009年 01月 12日
新年から厳しい寒さが続く
花の少ない冬枯れの庭では ワビスケの蕾が少しずつ大きくなり ひっそりと花を咲かせ始めた 椿の仲間だが 他のそれと比べその姿は控えめで謙虚 ヒメリュウは代表的な下草のひとつ 非常に丈夫でほとんど手を掛ける必要がない こちらも ひっそりと 品のある実を付けている 2階のベランダには ガーデンシクラメンとビオラを並べている 寒さに強く 花の少ない季節には その色彩は同じように貴重な存在 本格的な寒さを迎え 1階から2階の陽当たりのよい場所に移動した 2階屋上庭園のフェンスでは 冬咲きのクレマチスが開花直前 すぐに目を楽しませてくれるはず 最上階の屋上庭園では ドウダンツツジの新芽が徐々に大きくなっていた 紅葉も美しいが 新芽も凛として生命の息づかいが聞こえるようだ #
by y-murata60
| 2009-01-12 13:03
| 1月
|
ファン申請 |
||